講演概要
実施背景
文理選択を目前に控えたタイミングで文系・理系を問わず様々な職業のお話を聞くことで、自分自身の将来像を見据えた文理選択ができるようなきっかけを作る
対象
金蘭千里高等学校 高校一年生
お呼びした講師
- 総合コンサルティング企業で働くコンサルタント(文系)
- 病院の産婦人科で働く助産師(医療)
- 世界的SNS企業で働く広告営業・マーケター(文系)
- バイクメーカーで働くバイクの設計開発者(理系)
実施結果
生徒アンケートの結果
1. 講演された方の職業のイメージができた生徒は 97% over !!
2. 6割以上の生徒が自分自身の将来のイメージが明確になったと回答
- 今までは職業の幅が狭かったけど、今回の講演会で本田は車やバイクだけじゃなくて、ITや設計から携わる事が出来たり、助産師さんは看護師さんから助産師さんの免許をとるなど、看護師さんから助産師さんになれたりする。看護師や医者の少し先のまた別の医療系のお仕事もあるんだと思いました。
- 将来自分が働く際に、プロフェッショナルとしてどのような姿勢・心構えで取り組むのかが明確になりました。大学入学後やインターン、入社後までの、今から自分がたどる道や、そこでやるべき事などもはっきりしました。
- 自分はテレビやインターネットに関わることができる仕事に興味があったのですが、今日のお話を聞いてから自分で調べてみて、アプリの開発などたくさん仕事があることを知り、こんな仕事に就きたい!と思う仕事をいくつか見つけることができました。
- 話を聞く前からかなり調べてなりたい職業があったが、今回の話を聞いてよりその気持ちが強くなった。
- 今まで自分がこの職業になれるのかという不安があったが、講演会で先輩のお話を聞いて自分も自信を持ってこの職業になりたいと思った。
- 前は一つのことに執心していましたが今はその道以外にも私がしたいことを叶えられる場所があるのではないかと思いました。
3. 将来に向けて具体的な行動をとっていきたいと答えた生徒が1.4倍に!!
Q. 将来に向けて具体的な行動をしていきたいですか?
Q. 将来に向けてどんな行動をしていきたいですか?
- 目標を定めてそれに向けてまずは目の前の勉強を頑張って努力し続けることが大切だと思いました。自分の好きなことは何か、ということももっと考えないといけないと思いました。
- 色々な世界を見ることです。大学見学に行ってみたり、身の回りのもの(ドラマなど)で興味を持ったら調べてみようと思います。
- 今回に限らず様々な働き方、仕事について調べたり周りの大人に話を聞いたりして方向性や進路を決定していきたいです。
- 文系でも理系でも誰かとの協力がなければ、大きなことはできないと分かったので、これからはもう少し人と関わるようにしようと思った。
- いろんな学部のオープンキャンパスにもっと行く
- 僕はまだなりたい職業が決まっていないので色々なことに興味を持って最終的に自分が興味を持てる様な仕事ができたらいいなと思いました。
- まずは目の前の課題をこなしていき、それと同時に将来必要なコミュニケーション能力やリーダーシップも学んでいきたいです。今ある壁が将来への通路だとおもって、自分自身も精神的にも肉体的にも成長して理想の職業へと近づいていきたいです。
- 好きだなと思うことや興味があるなということに対して将来必ず役に立つので、意欲的に取り組んでいこうと思います。
生徒の声
- 普段関わらないような業種の方のお話が聞ける機会は貴重だから。将来自分が進む進路も見えて、勉強への励みにもなります。
- 自分のなりたい職業がない中で興味を持つことができた。
- 迷ってたことに対して背中を押してくれたかのように自分のしたいことが決まったから。
- この講演会に出てきた職業以外にも言える、高校生1年目のわたしたちにとってすごくためになるお話がたくさん聞けたと思ったからです。
- 別になりたい職業の紹介じゃなくとも、今の自分を変えようと思う原動力や言葉が見つかるから。
- この公演を聞いて他の人にも勉強してほしいなあと思った。
- とても具体的で分かりやすく、どんな職業を目指している人でも参考になると思うから。
- 自分が思っている仕事と真逆の職業について知れる機会だし、どんなことをするのかも詳しく聞くことができるから。聞いた内容が将来役立つ人も出てくると思った。
- 進路についてまだ漠然としている人が多いと思いますし、実際に働いている方たちのリアルな声を聞くことができるからです。
- 今回の講演会でよくある職業(医者や弁護士)だけじゃなくて少し違う、助産師さんやSNS企業の方、エンジニアの方がどんな事をしているのか、どんな魅力があるのか、またどんな難点があるのかを知ることができるいい機会だと思ったからです。
- この講演会があった事で今まであやふやだった将来に対するビジョンが少しでも固まると思います。色々な職業の方が来てくださったのでさまざまな考えができるようになると思います。
先生の声
- 校長先生
本校生にとって大変貴重な機会を設けていただき、誠に有難うございました。 皆さん個性豊かでお話も大変分かりやすかったと思います。 生徒にとって良かったと思う点が、2つあります。 1つ目は、4人の方の職業が異なっていましたので、異なる分野のお話が聞けたという点です。 2つ目は、年齢的にも全員が30代前後の方だったため、社会人としての経験値を積み上げていかれている最中であること、そして、生徒から見た年齢が、近すぎず遠すぎずで、今から10年後、15年後をイメージできたのではないかという点です。 最後に補足いただいた黒田様のお話も含めて、 今日のご講演は、本校生にとって大きな刺激になったものと確信しています。
- イベント企画担当教員
生徒たちにとって非常に価値のある機会だと感じました。少なくとも来年の高校1年生には実施したいですし、中学校含め全学年へ広げたり、同じ学年でもう一回実施しても良いくらい良かったです。
- 高校一年生 クラス担任教員
みなさんの講演を聞いて、生徒も何か感じるものがあったようで、いつも以上に質問が飛び交っておりました。この学年は大人しいので以前はそんなことなかったのですが、、、こうして少しずつ生徒が変わっていってるのも皆様のおかげです!またご依頼するかもしれませんので、その時は是非よろしくお願いいたします。
講師の声
- 講演が始まるまではとても緊張しましたが、生徒さんが真剣に聞いてくれている姿勢や活発な質問のおかげでとても楽しい講演をすることができました。事後アンケートでも生徒さんの素敵な言葉を見て改めて自分のしている仕事に誇りを持つことができました。
- 自分の仕事を教える立場で参加しましたが、自分の仕事のおもしろさや、やりがいを逆に教えてもらえると思います。 学生たちの将来に対する熱意をダイレクトに感じられて、僕自身も明日から仕事のやる気がわきました!
- 長期的には将来の職業選択、中期的には大学選択、短期的には文理選択の意思決定をする上で、本公演の内容が有意義であったという旨のコメントを生徒より頂き、非常に嬉しく思います。道半ばの人間ではありますが、人生のターニングポイントとなる意思決定が求められるタイミングで重要な点は、如何に広く有用な情報を事前に取得できているかだと考えてます。意思決定の機会に、今回の講演での情報が一助になれば幸いです。 また、学年を重ねる毎に将来への解像度も高まり、疑問や不安と感じる箇所も変わってくると思います。感想ではありますが、定期的にこのような場を提供できれば素敵だと思いました。今回は貴重な機会を頂き、ありがとうございました。是非続けて行ってください。
お問い合わせ
本記事を見て「自校でも実施してみたい」と思われた先生や生徒、保護者の皆様はぜひご連絡ください!
※アンケート結果や声はご回答頂いた内容をもとに個人情報保護の観点や伝わりやすさの観点から一部弊社側で編集している場合がございます。
作成日: 2022年9月16日